いつもマーキュリーブログを御覧頂き有難うございます。
東京本社のM・Aです。
11月も残り1週間を切り急に朝夕の冷え込みが厳しくなり、
電車内でもマスクを着用している方が増えてきました。
私の息子が通う小学校でも、インフルエンザに罹ったお子さんも出てきていると
聞いていますので、皆様におかれましても体調管理にはお気を付け下さい。
さて、今回は11月初めに家族揃って久々に出かけた事について
お話ししようかと思います。
出かけた先は栃木県益子町という所で、
益子焼で御存知の方もおられるのではないでしょうか。
ここでは、春と秋の年に2回陶器市を開催しており、
その期間中は販売店50店舗に加え、陶芸作家自らが製品を販売する
約500ものテントが設置されます。
私も5年程前にたまたまこの事を知り訪れたら嵌ってしまい
それ以来、年に1回だけでも行く様になってしまいました。
この陶器市の魅力は、何といってもその圧倒的な種類と量の多さ、
そして通常より安く購入出来るという事で、
予め何を買うのか明確にしておかないと目移りをして何が必要だったのか
判らなくなる事もしばしばです。
その為、今回は春に中皿を購入した作家さんのテントでマグカップを購入しようと
行ってみたのですが、今回は見つける事が出来ず残念な結果となりました。
(当然乍ら手ぶらで帰った訳では無く幾つか購入はしています。)
この様に、次回来た時に買おうと思っていた物がその時には無かったり、
帰りに寄って買って帰ろうと思っていた物が売れてしまったりして
折角の機会を逃してしまったという経験が皆様にも有るのではないでしょうか。
我々の仕事においても、タイミングは非常に重要となってきます。
折角、先生方からお問い合わせを頂いても求人は終わっており
提案に至らなかったというケースもございますので、
少しでも気になる求人がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
これからも、マーキュリーをどうぞ宜しくお願い致します。
マーキュリー コンサルタント M・A
━━━━━━━━━━ http://www.mercury21.jp/ ━━
☆フェイスブック投稿しています!応援「いいね!」をお願いします
http://goo.gl/sRdsf